25118D | 台湾フルーツのちょっと詳しいおはなし(台湾フルーツ雑学講座)
講座概要
講座番号 | 25118D |
---|---|
開催日 | 2025/09/13(土)~2025/09/13(土) |
回数 | 全1回 |
定員 | 30 |
カテゴリー | 食 |
開講期 | 前期 |
時間 | 14:00~16:00 |
受付期間 | 2025/05/01~2025/09/03 |
受講料 | 3,500円 (学生:3,500円) |
キャンパス | 代田キャンパス |
講座内容
南国・台湾はフルーツ天国。
国民一人あたりの年間フルーツ消費量が日本の2倍にもなる台湾には、日本でも有名なバナナ・パイナップル・マンゴーのほかにもたくさんのフルーツが栽培されています。
日本人にはなじみがない多彩な台湾フルーツの紹介や、その栽培にまつわるエピソード、品種開発、栄養価、栽培の工夫、伝統文化との関係など、台湾フルーツの「解像度」を上げることができる楽しい講座です。
おいしい台湾フルーツを作る農家さんを台湾各地で取材し、生産者とじかに接してきた体験をもとに、台湾フルーツへの親しみがわく豆知識をできる限りたくさん紹介したいと思います。
※台湾から調達したフルーツ加工品や飲料などを実際に体験していただけます。
持ち物
筆記用具
対象
高校生以上
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2025/09/13 | 松浦 優子 |
講師紹介
- 松浦 優子
- 漢方上級スタイリスト/台湾情報ライター
- 漢方上級スタイリスト/台湾情報ライター
東京都出身。台湾留学を経て、「台湾×健康」という切り口から台湾の食や農産物に関する執筆・講演活動、日台交流文化活動に従事。2016年よりサンケイリビング「Livingくらしナビ」にてwebコラム連載中。