25205D | “冷え”と“乾き”にさようなら めぐる私を育てる「冬のスパイスドリンク作り」
講座概要
講座番号 | 25205D |
---|---|
開催日 | 2025/11/15(土)~2025/11/15(土) |
回数 | 全1回 |
定員 | 25 |
カテゴリー | 食 |
開講期 | 後期 |
時間 | 10:00~12:00 |
受付期間 | 2025/09/05~2025/11/05 |
受講料 | 4,500円 (学生:4,500円) |
キャンパス | 代田キャンパス |
講座内容
冬になると、体の冷えや乾燥、なんとなく気分が沈む……そんな感覚はありませんか?
アーユルヴェーダでは、寒くて乾いた季節には「温める・潤す・穏やかにする」セルフケアが大切だとされています。
この講座では、冬の不調にやさしく寄り添う手作りのスパイスコーディアル(濃縮ドリンク)をアーユルヴェーダの智慧とともに学びます。
生姜や黒糖、冬の旬素材とスパイスを組み合わせて、自分の体質や季節の流れに合った“飲む養生”を気軽に始めてみませんか?
・冷えやすい
・乾燥が気になる
・ストレスや不安で落ち着かない
・自然な方法で体調を整えたい
そんな方におすすめの、やさしく、あたたかく、巡りを整える飲みもの作りです。おいしく続けられる習慣は、内側からの美しさとしなやかな強さを育んでくれます。
※作ったものは、瓶に詰めてお持ち帰り頂きます。
持ち物
筆記用具
対象
18歳以上
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2025/11/15 | 上記参照ください |
satoshi 五野 日路子 |
講師紹介
- satoshi
- アーユルヴェーダ料理研究家
- 旅行が趣味で年に3カ国ほど旅をしていたところ、スリランカでシローダーラを受け、不思議な体験をする。以降アーユルヴェーダの虜となり、仕事をしながら独学でアーユルヴェーダについて学びを深める。その後、日本のアーユルヴェーダ第一人者であるクリシュナUK氏が学長を務める、日本アーユルヴェーダスクールに入学・卒業。
現在は、アーユルヴェーダ普及のため各地で活動している。
天空サロン(ワークショップゲスト講師)、sow Ayurveda (メイン講師, ワークショップ)、アーユルヴェーダ料理とアーユルヴェーダ講座(渋谷区) ほか
- 五野 日路子
- 東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 准教授