menu

25235D | マイフレグランス 〜精油のみの調合で創るオリジナルの自然香水〜

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 25235D
開催日 2026/01/18(日)2026/02/08(日)
回数 全2回
定員 18
カテゴリー 趣味・教養
開講期 後期
時間 14:00~16:00
受付期間 2025/10/01~2026/01/08
受講料 12,000円 (学生:12,000円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

日常のストレスやお家時間を楽しむ工夫の為、アロマ雑貨の売れ行きが非常に伸びているそうです。

アロマの中でも精油(天然香料)の香りに癒しを求める方も多いと思います。
精油は植物の香りのエッセンスなので、とても貴重なものですが、その精油だけでオリジナルのフレグランスを調合してみましょう。

講座では、前半に使用する精油を一種類ずつじっくり味わいます。もちろん、精油やフレグランスの基礎講義も行います。後半では、処方を作り調合に挑戦します。精油に関する知識は不要です。

全く初めての方でもモデル処方を元にアレンジすることも可能です。
世界にたった一つの”マイフレグランス”をお持ち帰りいただきます。
植物の香りに興味があれば大丈夫、みなさん大歓迎です。

今回のテーマは、優雅なお花のフレグランス。
1回目にはエレガントなバラを主役に、2回目は華やかなジャスミンの香りを主役にオリエンタルなフローラルノートにチャレンジします!

バラは、ダマスクローズの他、「白き貴婦人」と異名を持つ”アルバローズ”の香りも準備いたします。
いずれも大変に貴重な精油です。オシャレなアトマイザーと可愛い香水瓶でお持ち帰りいただきます。

※これまでご参加いただいている方は、様々な処方にチャレンジ!
同じ精油を使っても、処方によって違う魅力のフレグランスに出会えます!


講座関連画像

持ち物

筆記用具

対象

高校生以上

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2026/01/18 香りにまつわる人物
実習:ローズを主役にフローラルフレグランス
日野原 千恵子
2 2026/02/08 香水のタイプ
実習:ジャスミンを主役にオリエンタルフローラルフレグランス
日野原 千恵子

講師紹介

日野原 千恵子
フレーバー・フレグランス協会 業務執行理事/GRAZIA Aromatics代表フィトセラピスト
東京農業大学 農学部農学科卒
現在、天然の精油(エッセンシャルオイル)のみで創るナチュラルフレグランスを中心に、和精油・和の香りなど、「和」にこだわりをもちながらのサロンワークの他、自治体や大学の社会人教育の講座に活動を広げている。また、子供への植物・香り教育にも力をいれている。
執筆:「ふしぎしんぶん」ママとサイエンス 植物コラム毎月連載、絵本「おさんぽにっき」(公益財団法人東京応化科学技術振興財団 第16回科学教育の普及・啓発助成対象活動)

日野原 千恵子