menu

25267S | 理科実験5「ほんものの化石発掘!」

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 25267S
開催日 2026/01/25(日)2026/01/25(日)
回数 全1回
定員 30
カテゴリー 子ども
開講期 後期
時間 10:00~12:00
受付期間 2025/10/01~2026/01/15
受講料 2,500円 (学生:2,500円)
キャンパス 世田谷キャンパス

講座内容

身近な現象の中にある、科学の不思議さ、おもしろさに気づいてほしい、という体験型ワークショップです。
気づいた現象がおこるのはなぜか考えてみましょう。

今回のテーマは、「ほんものの化石発掘!」です。「どこにあるかな?」「ここを叩いてみよう!」
岩石のしましまの間をハンマーで叩くと、岩石パカっとが割れて思いがけない生物が現れるかも。
30万年前の岩石を割って化石を探してみましょう。

見つかるかどうかは、運次第。化石がとれた岩石はどんなところにあったのかも一緒に考えましょう。
見つけた化石は、持ち帰ることができます。


講座関連画像

持ち物

筆記用具

対象

小学3〜6年生と、その保護者の方
※本講座は、お子様とその保護者の方の二人一組でお申し込みください。

会場について

本講座の会場は、世田谷キャンパス(小田急線経堂駅または千歳船橋駅から徒歩20分)です。
教室の詳細は、マイページ(受講予定一覧)でご確認ください。
キャンパス内のアクセスは、マイページ(受講予定一覧⇒資料ダウンロード)より必ずご確認ください。

ハガキでお申込みの方には、別途ご案内いたします。

WEB申込時の注意事項

お申し込みは、「保護者のお名前」で、備考欄に参加されるお子様の「お名前(ふりがな)と学年」を入力してください。
※お子様2名以上参加の場合は、お子様の人数分申し込みが必要となります。
備考欄にお子様のお名前を複数名入力された場合は、どちらかお一人分の申し込みになります。 
ごきょうだい2名参加の場合は、2回お申し込み頂き、それぞれのお子さまのお名前・学年を入力下さい。

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2026/01/25 上記参照ください 内藤 理恵
青木 久美子

講師紹介

内藤 理恵
世田谷区立駒沢中学校・指導教諭
東京都中学校理科教育研究会研究部幹事。中学校検定教科書「理科の世界」(大日本図書)執筆者。おもな著書に「中学校理科・主体的に学習に取り組む態度の学習評価完全ガイドブック」(東洋館出版社)など多数。

内藤 理恵

青木 久美子
東京農業大学・教職課程・教授
元公立中学校主任教諭。全国中学校理科教育研究会。中学校検定教科書「理科の世界」(大日本図書)執筆者。主な著書に「誰でも無理なくできる!中学校理科がもっと楽しくなる1人1台端末の活用」(明治図書)など多数。

青木 久美子