menu

23126D | うんこから考えよう、環境問題とは何か?〜ごみ箱、九相図、糞尿〜

受付終了

講座概要

講座番号 23126D
開催日 2023/07/29(土)2023/07/29(土)
回数 全1回
定員 25
カテゴリー 趣味・教養
開講期 前期
時間 15:00~16:30
受付期間 2023/04/03~2023/07/20
受講料 1,000円 (学生:1,000円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

環境問題とは、実は極めて身近な問題です。本講座では、臭いものにフタをするな!を合い言葉(?)にまず、身近なごみ箱を覗いてみます。
そして分解と循環を考えるために、人間の死体が腐敗し白骨となるまでを描く仏教美術「九相図」を眺めつつ、誰もがひり出す糞尿から下水汚泥、そして地球環境と物質循環について考えていきます。

さて、環境問題とは一体何なのでしょう?皆さんと足元から考えます。


講座関連画像

持ち物

筆記用具

対象

高校生以上の方

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2023/07/29 上記参照ください 橘 隆一

講師紹介

橘 隆一
東京農業大学 地域環境科学部 教授
1976年,青山ほとりで生まれ,代田・羽根木公園で育つ。
1999年,東京農業大学農学部林学科卒業。2004年,同大学院修了,博士(林学)。
日本緑化工学会理事。千葉県森林審議会委員。治山緑化工学,森林水文学,環境科学が専門。

橘 隆一