menu

23143D | フレーバー・フレグランス検定2級試験付き対策講座(前期)【代田キャンパス受講】

受付終了

講座概要

講座番号 23143D
開催日 2023/08/27(日)2023/09/24(日)
回数 全3回
定員 10
カテゴリー 資格・検定
開講期 前期
時間 10:00~12:00
受付期間 2023/05/08~2023/08/21
受講料 22,000円 (学生:22,000円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

フレーバー・フレグランス検定2級試験合格を目指す前期講座です。後期3回目の最終日に検定試験を実施いたします。

2級検定試験は、3級検定合格者が受験可能となりますが、検定を受験されない場合は、どなたでも講座を受講することは可能です。3級に比べてフレーバー・フレグランス領域の専門的な内容がかなり増えます。3級では物足りないと思われた方は、ぜひ受講ください。

2級では、フレーバー、フレグランスの詳細な内容が主となりますが、3級では行わなかった分析データの読み方や化学合成についても学びます。
2級検定の試験範囲は、教科書「エッセンス!フレーバー・フレグランス」(三共出版)のすべてとなります。

2級検定試験には、匂い嗅ぎの試験があるためその練習も講座内容に入ります。
いくつかの香り物質の匂いを覚えるということも案外大変だと実感するかもしれません。ぜひ挑戦してみてください。


講座関連画像

持ち物

参考書「エッセンス!フレーバーフレグランス」※当日購入可、筆記用具

対象

高校生以上
※検定試験を受ける方は、フレーバー・フレグランス検定3級に合格していることが前提となります

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2023/08/27 主に教科書1~6章の講義と匂い嗅ぎ実習 藤森 嶺
佐無田 靖
櫻井 和俊
日野原 千恵子
2 2023/09/10 主に教科書7章の講義と匂い嗅ぎ実習 藤森 嶺
佐無田 靖
櫻井 和俊
日野原 千恵子
3 2023/09/24 主に教科書8~9章の講義と匂い嗅ぎ実習 藤森 嶺
佐無田 靖
櫻井 和俊
日野原 千恵子

講師紹介

藤森 嶺
東京農業大学 客員教授
元東京農業大学生物産業学部食香粧化学科教授、元JT中央研究所、元帯広畜産大客員教授。東京農業大学総合研究所客員教授。フレーバー・フレグランス協会代表理事。農学博士(北海道大学)
1969年早稲田大学卒、1971年東京教育大学(現 筑波大学)大学院修了。
農芸化学奨励賞(日本農芸化学会)、業績賞(日本雑草学会)。

藤森 嶺

佐無田 靖
フレーバー・フレグランス協会 業務執行理事
(一社)フレーバー・フレグランス協会業務執行理事(フレーバー担当)、フレーバートライアングル オーナー
1979年東京農業大学農学部農芸化学科卒、1979-2017曽田香料株式会社(フレーバー開発部長など)、日本香料協会編集委員。

佐無田 靖

櫻井 和俊
フレーバー・フレグランス協会 業務執行理事 農学博士
(一社)フレーバー・フレグランス協会業務執行理事(フレグランス担当)、農学博士(東京大学)、静岡がんセンター研究所特別研究員
1975年千葉大学工学部卒、1975-2017年高砂香料(フレグランス企画部部長など)、2020年日本農芸化学会企業研究活動表彰。

櫻井 和俊

日野原 千恵子
フレーバー・フレグランス協会 業務執行理事 GRAZIA Aromatics代表フィトセラピスト
(一社)フレーバー・フレグランス協会業務執行理事(アロマ担当)、東京農業大学農学部農学科卒、GRAZIA Aromatics代表
現在、天然の精油(エッセンシャルオイル)のみで創るナチュラルフレグランスを中心に、和精油・和の香りなど、「和」にこだわりをもちながらのサロンワークの他、自治体や大学の社会人教育の講座に活動を広げている。また、子供への植物・香り教育にも力をいれている。
執筆:「ふしぎしんぶん」ママとサイエンス 植物コラム毎月連載
   絵本「おさんぽにっき」(公益財団法人東京応化科学技術振興財団 第16回科学教育の普及・啓発助成対象活動)

日野原 千恵子