23202D | 実だけじゃない!パパイヤリーフの魅力!
講座概要
講座番号 | 23202D |
---|---|
開催日 | 2023/10/07(土)~2023/12/02(土) |
回数 | 全2回 |
定員 | 30 |
カテゴリー | 食 |
開講期 | 後期 |
時間 | 10:00~12:00 |
受付期間 | 2023/09/05~2023/10/05 |
受講料 | 10,000円 (学生:10,000円) |
キャンパス | 代田キャンパス |
講座内容
世界の果物の中でも栄養価が最も高いとされる果実のひとつがパパイヤです。国内では生産事例は少ないものの、
その機能性の高さから、栽培に挑戦する地域が増えてきました。
千葉県君津市は、その中の1つの地域であり、同時に水田を畑に転換(畑地転用)し、高機能野菜の栽培を行っております。
本講座では、同地におけるパパイヤ生産やパパイヤの魅力について解説します。また、パパイヤは果実ばかりが注目されておりますが、実は同じように豊富な栄養素が葉(パパイヤリーフ)にも含まれています。
近年、パパイヤリーフに含まれる成分が抗酸化力に優れ、がん予防や生活習慣病予防などの効果が期待されつつあります。
実習では、パパイヤリーフの成分を学ぶとともにパパイヤリーフティーを試飲、さらに他のお茶(ハーブ)とブレンドし、より飲みやすく、より相乗効果が期待できる飲み方、チンキや化粧水作成方法を紹介します。
持ち物
筆記用具
対象
20歳以上
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2023/10/07 | パパイヤの栽培・成分について
パパイヤリーフティーの試飲、パパイヤチンキ作り |
藤川 智紀 浅井 佳苗 |
2 | 2023/12/02 | パパイヤリーフティーの試飲、パパイヤチンキの活用法(化粧水作り) |
藤川 智紀 浅井 佳苗 |
講師紹介
- 藤川 智紀
- 東京農業大学 地域環境科学部地域創成科学科 教授
- 2008年東京農業大学地域環境科学部助教
2017年より同大学教授
- 浅井 佳苗
- NPO法人日本メディカルハーブ協会認定 ハーバルプラクティショナー
- 2008年東京農業大学地域環境科学部造園科学科卒