23243S | 樹木の育成管理
講座概要
講座番号 | 23243S |
---|---|
開催日 | 2023/10/28(土)~2023/10/29(日) |
回数 | 全3回 |
定員 | 50 |
カテゴリー | 花・緑 |
開講期 | 後期 |
時間 | 13:30~15:30 (※2回目のみ 10:00~12:00) |
受付期間 | 2023/09/05~2023/10/21 |
受講料 | 10,000円 (学生:10,000円) |
キャンパス | 世田谷キャンパス |
講座内容
公園緑地や街路樹の樹木を正しく管理するか否かは、その土地の景観や生態系に極めて大きな結果を与える。
樹木の生理や構造を知り、それに基づいた管理をすれば樹木の持つ諸機能が高まって良い環境となり、
誤った管理をすれば貧弱な環境となる。しかし、一般的には良い樹木管理とは程遠い管理が普通に行われている。
そこで、誤った樹木管理のもたらす弊害と、講師らの考える“正しい樹木管理”について詳しく解説する。
会場について
本講座の会場は、世田谷キャンパス(小田急線経堂駅または千歳船橋駅から徒歩20分)です。
教室の詳細は、マイページ(受講予定一覧)でご確認ください。
キャンパス内のアクセスは、マイページ(受講予定一覧⇒資料ダウンロード)より必ずご確認ください。
ハガキでお申込みの方には、別途ご案内いたします。
対象
高校生以上
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2023/10/28 | 適地適木、植栽地の土壌改良 |
堀 大才 三戸 久美子 内田 均 |
2 | 2023/10/29 | 立木の密度管理 |
堀 大才 三戸 久美子 内田 均 |
3 | 2023/10/29 | 叉の構造と剪定法、衰退木の樹勢回復法 |
堀 大才 三戸 久美子 内田 均 |
講師紹介
- 堀 大才
- 東京農業大学 元非常勤講師
- 1970年3月 日本大学農獣医学部林学科卒
2003年9月〜2018年3月 東京農業大学環境緑地学科非常勤講師
現在 NPO法人樹木生態研究会最高顧問
- 三戸 久美子
- 東京農業大学 非常勤講師
- 2002年 放送大学教養学部 自然の理解専攻 卒業
著書:『樹木診断調査法』共著(2014)、『樹木学事典』共著(2018)、『木質廃棄物の有効利用』共著(2003)
訳書:『図解 樹木の力学百科』共訳(2019)、『最新 樹木の危険度診断入門 日本語版第2版』共訳(2020)
- 内田 均
- 地域環境科学部 地域創成科学科 元教授
- 1980年東京農業大学農学部造園学科卒業。
東京農業大学厚木農場造園部、同大学短期大学部環境緑地学科を経て、同大学地域環境科学部地域創成科学科。環境植栽学。