menu

24201D | テーブル煎茶道入門〜煎茶道黄檗売茶流 初手前三法〜

満席御礼

講座概要

講座番号 24201D
開催日 2024/10/17(木)2024/12/19(木)
回数 全3回
定員 10
カテゴリー
開講期 後期
時間 13:30~15:00
受付期間 2024/09/10~2024/10/07
受講料 12,000円 (学生:12,000円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

テーブル煎茶道入門講座では、煎茶道 黄檗売茶流のお手前「初手前三法」を通して
普段の生活でも活かせる美味しいお茶の淹れ方、美しい所作と黄檗売茶流のおもてなしの精神を
体験していただく内容となっております。

そもそも煎茶道をご存じない方、ただお茶の淹れ方を知りたい方、玉露を飲んだことが無い方、
啜り茶って聞いたことが無い方、まったく初めての方でも気軽に参加頂きたい講座です。

「初手前三法」は、春・秋「玉露」、夏「冷煎」、冬「啜り茶」の三種類があります。

講座では、毎回一種類のお茶を淹れ、お茶を味わっていただきます。

農大オープンカレッジの開催なので、お茶に関する講義も盛り込みます。
難しいことはございません。季節の和菓子も準備します。みなさまで楽しくお茶を愉しみましょう。

※黄檗売流は、京都の宇治にある黄檗山萬福寺の茶礼から発展した煎茶道です。
 当流では、テーブルとイスを使った立礼式でのお手前を正式とし、正座はいたしません。
 「一碗のお茶を通じてお互いの心を大切に」という精神を大事にしています。

※テーブル煎茶道入門で学ぶの三種類のお手前を各二回、合計6回受講されますと
 希望者には黄檗売茶流「茶司」の資格を申請することが可能です。

※資格についてはご興味ある方は、講師に直接お問い合わせください。

煎茶道黄檗売茶流ホームページ
https://sencha-oubakubaisa.jp

花草庵ホームページ
https://www.sencha-do.jp/cont3/4.html


講座関連画像

持ち物

筆記用具

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2024/10/17 煎茶道について、道具について、煎茶の効能、玉露を淹れ味わう 日野原 霜慧(そうけい)
2 2024/11/21 お茶の種類、お茶の製法、啜り茶を淹れ味わう 日野原 霜慧(そうけい)
3 2024/12/19 黄檗売茶流について、所作について、冷煎(つめたい玉露)を淹れ味わう 日野原 霜慧(そうけい)

講師紹介

日野原 霜慧(そうけい)
東京農業大学農学部農学科卒業。2021年に黄檗売茶流に入門し深思庵霜仙 総師範に師事。
2023年に準師範となる。2024年より煎茶道茶論(さろん)花草庵を主宰し、教授活動を始める。
植物・香り、ハーブの知識も豊富で、単なるお手前の稽古にとどまらない、幅広い解説を行うことが特徴です。
伝統を守りつつ、現代的な煎茶のライフスタイルを探求している。

日野原 霜慧(そうけい)