menu

25109D | 「菌活(パート2)!」~発酵と醸造を極め、醤油を仕込み健康な食生活~

受講申込

講座概要

講座番号 25109D
開催日 2025/06/21(土)2025/06/21(土)
回数 全1回
定員 48
カテゴリー
開講期 前期
時間 10:00~16:00
受付期間 2025/04/01~2025/06/11
受講料 5,000円 (学生:5,000円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

「菌活(パート2)!」は「菌活の科学!」を微生物学的に、成分的に、栄養学的に掘り下げ、発酵・醸造が安全にすすむ仕組みを学びます。

食品の保蔵にかかわる微生物(菌)、化学組成、栄養、衛生的な環境を学び、発酵・醸造の造りの仕組みをより詳細に知り、健康な食生活に活かします。

微生物の発酵生産物から、健康で柔軟で俊敏なフィジカルをゲットします。発酵食品がなぜ身体に優しいかを知り、厚生労働省の食生活指針を読み解きます。 

ご自宅に醤油麹を持ち帰り、自宅で「少量」の醤油を仕込みます。
また、同様に納豆菌・テンペ菌も持帰り「少量」の納豆・テンペを、米麹を持ち帰り塩麹・甘酒・味噌を仕込みます。
 
朝から夕方まで「座学」で学びます。
昼食を持参ください。 途中休憩と昼休憩があります。


講座関連画像

持ち物

筆記用具、昼食
※エプロンなどは必要ありません

対象

中学生以上

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2025/06/21 上記参照ください 東 和男

講師紹介

東 和男
東発酵醸造研究所 所長、発酵アドバイザー
「発酵と醸造(味噌と醤油)(朝倉書店)」 「発酵と醸造(2)酒類の生産ライン(株式会社光琳)」 「発酵と醸造(3)発酵食品・調味料の製造(株式会社光琳)」 「発酵と醸造(4)食用作物の醸造適性(株式会社光琳)」 など編著。

東 和男

受講申込