menu

25112D | 国産小麦で手打ちラーメンを作ろう!!

受講申込

講座概要

講座番号 25112D
開催日 2025/07/05(土)2025/07/05(土)
回数 全1回
定員 20
カテゴリー
開講期 前期
時間 10:30~12:30
受付期間 2025/04/01~2025/06/25
受講料 3,500円 (学生:3,500円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

ラーメン好きの皆さん必見!誰もが大好きなラーメン、その美味しさの秘密に迫る特別講座を開催します。

今回は、ラーメンの命ともいえる「麺」に注目。歯切れが良く淡黄色の麺は、
いったいどうやって作られるのでしょうか?
その秘密を解き明かすため、まずは原料となる小麦粉について学びます。

講師は製粉の専門家。特に国産小麦に焦点を当て、その特徴や魅力をわかりやすく解説します。

理論を学んだ後は、いよいよ実践の時間です!
国産小麦粉を使って、手打ち麺作りに挑戦します。うどん作りとはひと味違う、
手作りラーメンの楽しさを存分に味わいましょう。

完成した麺はその場で試食するほか、お土産としてお持ち帰りいただけます。
ご自宅では、お好みのスープやトッピングを合わせて、国産小麦の美味しさを再発見してみてください。

ラーメン好きの方はもちろん、食材の成り立ちにこだわりたい方や、科学的な視点で食を見つめ直したい方にも
おすすめの講座です。

この機会に、国産小麦の魅力と手打ちラーメン作りの楽しさを体験してみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!小麦粉製品のお土産付きです。


講座関連画像

持ち物

エプロン、三角巾、タオル、マスク、お持ち帰り用の袋

対象

高校生以上

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2025/07/05 上記参照ください 谷口 亜樹子
大楠 秀樹

講師紹介

谷口 亜樹子
東京農業大学 農学部 教授
東京農業大学農学部デザイン農学科教授、食機能科学研究室に所属、
主な研究「未利用資源を活用した食品の開発」

谷口 亜樹子

大楠 秀樹
株式会社ニップン 中央研究所 フェロー / 東京農業大学 農学部 客員教授
1986年日本製粉株式会社(現・株式会社ニップン)に入社。
長年にわたり小麦粉の研究開発に従事し、現在株式会社ニップン中央研究所フェローを務める。
著書に小麦粉の科学(日刊工業新聞社、2017年)、トコトンやさしい小麦粉の本(日刊工業新聞社、2023年)など。

大楠 秀樹

受講申込