menu

25144G | 初めてのバラづくり【通年講座】

受講申込

講座概要

講座番号 25144G
開催日 2025/04/18(金)2026/01/30(金)
回数 全6回
定員 25
カテゴリー 花・緑
開講期 前期
時間 13:30~15:30 (5/9のみ 10:00〜12:00)
受付期間 2025/03/07~2025/04/08
受講料 20,000円 (学生:20,000円)
キャンパス グリーンアカデミー

講座内容

バラのある生活は日々を彩り、明るく華やかにします。はじめてバラ栽培を始めようとする方や、バラ栽培の知識や技術を基礎から学びたい方に向けた「初歩から学ぶバラ講座」です。

バラの品種改良の歴史と作出された銘花を紹介し、実際にバラを栽培しながら、バラづくりに大切な土、肥料、病害虫防除、剪定、繁殖などの知識と技術を学びます。

本講座は、半期講座でなく、1年通して学ぶ講座となります。

※時間変更(3/7更新)※
会場の都合により、開始時間が13:00⇒13:30に後ろ倒しになります。
お申込み時、ご注意ください。


講座関連画像

持ち物

剪定ばさみ、作業用革手袋、筆記用具

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2025/04/18 一年間のバラの手入れ、バラの植え付け、バラの系統と品種紹介 高橋 和彦
2 2025/05/09 バラの品種改良史、歴史に遺るバラ品種の鑑賞 高橋 和彦
3 2025/08/29 バラの秋季剪定 高橋 和彦
4 2025/10/24 バラの栽培管理(施肥、病害虫防除) 高橋 和彦
5 2026/01/16 バラの繁殖方法(接ぎ木、種まき) 高橋 和彦
6 2026/01/30 バラの春季剪定 高橋 和彦

講師紹介

高橋 和彦
グリーンアカデミー講師
1980年 東京農工大学 農学部農学科卒、2001年東京農工大学 博士号取得(農学)
1980年より東京都立農業系高等学校教諭として草花科目を40年間担当
1991年 東京都立園芸高等学校内に世界的なバラ育種家鈴木省三氏のバラ苗寄贈を受けて、バラの原種から現代バラに至るまでの品種改良の歴史を学べる日本ではじめてのバラ園を開設。
以来、30年以上にわたり、バラ栽培とバラ教育に従事。

高橋 和彦

受講申込