25155T | 探訪・世界遺産2庭園他と造園家中根金作の庭1
講座概要
講座番号 | 25155T |
---|---|
開催日 | 2025/06/07(土)~2025/06/08(日) |
回数 | 全2回 |
定員 | 20 |
カテゴリー | お出かけ |
開講期 | 前期 |
時間 | 10:00~16:00 |
受付期間 | 2025/03/07~2025/04/30 |
受講料 | 15,000円 (学生:15,000円) |
キャンパス | その他 |
講座内容
本講座は、2日間にわたり世界遺産の龍安寺庭園、二条城庭園他と昭和時代に活躍した造園家中根金作の作庭した余香苑や大心院庭園などを見学します。
余香苑や大心院庭園などの庭園は、内田仁(造園博士)が解説し、加えて各庭園及び京都における樹木管理については、内田均(東京農業大学元教授)が20年間学生と一緒に見聞してきた経験を生かしてお話します。
<コース概要(予定)>
1日目:法金剛院入口10時00分集合→退蔵院庭園・余香苑→各自昼食→大心院庭園
→桂春院庭園→龍安寺庭園
2日目:二条城東大手門前9時集合→各自昼食→渉成園
<注意事項>
この講座は、現地集合・現地解散となります。ご自宅からの交通機関及び宿泊は、ご自身で手配をお願いします。
その他、集合場所までの交通費、拝観料や食費も各自でご負担いただきます。
※別途拝観等料金(5,500円予定、和楽庵お茶代含む)を初日にまとめて集金します。
※見学の所要時間や解散時間は、あくまで予定です。前後する場合があります。
※二条城清流園では、和楽庵(お茶代1,000円程度)から庭園観賞を行います。
持ち物
歩きやすい服装、トレッキング用の靴、リュックでご参加ください。
その他、各自滞在に必要な持ち物をご用意ください。
対象
18歳以上
詳しい日程について
受付締切後に詳細なスケジュールをお送りいたします。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2025/06/07 | 法金剛院→退蔵院庭園・余香苑→大心院庭園→桂春院庭園→龍安寺庭園 |
内田 均 内田 仁 |
2 | 2025/06/08 | 二条城清流園他→渉成園 |
内田 均 内田 仁 |
講師紹介
- 内田 均
- 地域環境科学部 地域創成科学科 元教授
- 1980年東京農業大学農学部造園学科卒業。
東京農業大学厚木農場造園部、同大学短期大学部環境緑地学科を経て、同大学地域環境科学部地域創成科学科。環境植栽学。
- 内田 仁
- 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 史跡管理担当
- 1984年東京農業大学大学農学部造園学科卒業。
株式会社綜合庭園研究室退社後、1987年4月京都市二条城事務所に配属、2012年3月まで二条城の庭園及び緑地の管理に携わる。
2006年「二條庭園の歴史的変遷に関する研究」で造園学博士を取得し、同年、『二條城庭園の歴史』を出版。
2008年日本造園学会「学会賞(研究論文部門)」受賞。
その後、6年間街路樹育成管理に関わり、2020年3月京都市役所を退職。
現在(公財)京都市埋蔵文化財研究所勤務。
2011〜2017年東京農業大学短期大学部環境緑地学科非常勤講師として京都の庭園ガイドを行う。