25242S | 樹木の防御機構と剪定技術
講座概要
講座番号 | 25242S |
---|---|
開催日 | 2025/10/04(土)~2025/10/04(土) |
回数 | 全1回 |
定員 | 50 |
カテゴリー | 花・緑 |
開講期 | 後期 |
時間 | 10:00~15:00 |
受付期間 | 2025/09/05~2025/09/28 |
受講料 | 8,000円 (学生:8,000円) |
キャンパス | 世田谷キャンパス |
講座内容
樹木は動けないことから自分の身を守るために、多様な防御機構を備えている。
樹木は傷つくと様々な防御反応を示すが、その防御反応について良く調べ、その意味を理解すると、より合理的な剪定法が見えてくる。
本講座は、まず樹木の示す防御機構について解説し、次いで樹木医学的にみた科学的な剪定法について、イラストや木片を使ってより分かりやすく解説する。
対象
高校生以上
会場について
本講座の会場は、世田谷キャンパス(小田急線経堂駅または千歳船橋駅から徒歩20分)です。
教室の詳細は、マイページ(受講予定一覧)でご確認ください。
キャンパス内のアクセスは、マイページ(受講予定一覧⇒資料ダウンロード)より必ずご確認ください。
ハガキでお申込みの方には、別途ご案内いたします。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2025/10/04 | 午前…樹木の防御機構について
午後…樹木医学的・科学的な剪定技術について |
堀 大才 内田 均 |
講師紹介
- 堀 大才
- 東京農業大学 元非常勤講師
- 1970年3月 日本大学農獣医学部林学科卒
2003年9月~2018年3月 東京農業大学環境緑地学科非常勤講師
現在 NPO法人樹木生態研究会最高顧問
- 内田 均
- 東京農業大学 グリーンアカデミー講師/東京農業大学 元教授
- 1980年 東京農業大学大学農学部造園学科 卒業。
東京農業大学厚木農場造園部、短期大学部環境緑地学科を経て、地域環境科学部地域創成科学科。
2023年 定年退職後、東京農業大学グリーンアカデミー講師となる。環境植栽学・植栽管理学。