menu

25268D | 発酵に目覚める!親子でみそ作り

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 25268D
開催日 2026/03/07(土)2026/03/07(土)
回数 全1回
定員 24
カテゴリー 子ども
開講期 後期
時間 10:00~12:00
受付期間 2025/11/04~2026/02/24
受講料 3,000円 (学生:3,000円)
キャンパス 代田キャンパス

講座内容

みそ、しょうゆ、甘酒、納豆、漬物、チーズ、ヨーグルトと、身の回りには発酵食品があふれています。
発酵食品は、目に見えない微生物の働きで作られる不思議な食べ物。
大豆が微生物の働きでみそに変わるしくみは、まさに化学と生物のサイエンスです。
みそ作りを体験しながら、発酵のしくみを学びましょう。


講座関連画像

持ち物

エプロン、ウエットティッシュ

対象

小学生とその保護者
※本講座は、お子様とその保護者の方の二名一組でお申し込みください。

WEB申込時の注意事項

お申し込みは、「保護者のお名前」で、備考欄に参加されるお子様の「お名前(ふりがな)と学年」を入力してください。
※お子様2名以上参加の場合は、お子様の人数分申し込みが必要となります。
備考欄にお子様のお名前を複数名入力された場合は、どちらかお一人分の申し込みになります。 
ごきょうだい2名参加の場合は、2回お申し込み頂き、それぞれのお子さまのお名前・学年を入力下さい。

講座スケジュール

実施日 講義内容 講師
1 2026/03/07 上記参照ください 前橋 健二

講師紹介

前橋 健二
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 教授
1969年生まれ。東京農業大学農学研究科醸造学専攻修士課程修了、同大学院博士後期課程満期退学を経て、1999年に博士(農芸化学)取得。同大学助手、講師、准教授を経て、2016年より現職。著書に「旨みを醸し出す 麹のふしぎな料理力」(東京農大出版会)、「砂糖の代わりに糀甘酒を使うという提案」(アスコム)など。

前橋 健二